e4c-link > e4c-village > 活動 > 協議会開催報告 > 第115回e4c-village協議会

第115回e4c-village協議会 報告

第115回e4c-village協議会
協議会
『電子書籍の嘘とホント ~出版文化はこれからどうなる?~』
「電子書籍元年」は今までに何回かあった。今回はアメリカ発で、材料も揃い、何か行きそうな気配がある(?)しかし表面の動きに惑わされていると本質が見えなくなる。アメリカがブームになったからといって必ずしも日本もそうなるとは限らない。オーディオブックの例もある。この際だから改めて問い直してみよう。各人にとって本とは何か?娯楽本のような消費のための本もある。愛蔵本もあろう。教科書もあり、専門書もある。さてあなたはどんな読書スタイルをとるだろうか。たぶんそこから始めなければビジネスも見えてこない。そして今回のお三人のお話は、そこから考えてみるための、出版・流通・市場の具体的な内容やデータ、全体像を与えてくれるはずである。今後の展開へのヒントを掴み、ぜひビジネスチャンスを創出していただきたい。

開催日時:
2011年3月1日(火)協議会:15:00~18:00(開場:14:30) 懇親会:18:00~20:00
開催場所:
フューチャーアーキテクト株式会社会議室(JR大崎駅徒歩5分)

<プログラム>
時間
主な内容
講演者
15:00 ~ 15:30 主催者挨拶・参加者自己紹介 株式会社イーフォーシーリンク
代表取締役社長 横野 滋 
15:30 ~ 16:15 「電子書籍“ブーム”の実体と今後」 植村 八潮 氏
東京電機大学出版局
局長
昨年は“電子書籍元年”と呼ばれ,出版界だけではなく,マスコミや一般でも話題となるブーム現象を起こしています。アマゾンKindle国際版,アップルiPadに続き,年末には,シャープGARAPAGOS,ソニーリーダーが発売され,本格的な日本語電子書籍サービスも始まりました。ブームの実体と今後の動向について報告します。
16:25 ~ 17:10 「電子書籍元年は本物か? ―電子出版制作・流通協議会の活動のご紹介―」 川崎 誠一 氏
一般社団法人 電子出版制作・流通協議会
事務局長
2010年の出版界は「電子書籍元年」に関するニュースがネット上や紙面を賑わせ、出版、印刷、情報通信などの産業界がしのぎを削り、覇権争いを重ねている。電子出版制作・流通協議会の活動をご紹介しながら、受講者のみなさんと、この「元年」が本物かどうかを考える。
17:15 ~ 18:00 「編集のゆくえ~電子書籍時代に変わること・変わらないこと」 福田 恭子 氏
株式会社アテナ・ブレインズ
代表取締役
書籍編集者としての経験をふまえ、特に『ウェブ進化論』を事例として取り上げながら、本の誕生に「編集」がどう関わるのかお伝えしたいと思います。その上で、電子書籍時代に「編集」の役割はどう変わるのか、考えるきっかけを提供できれば幸いです。
18:00 ~ 20:00 懇親会